2011年12月18日日曜日

さて何を書こう?

久しぶりにBloggerを開いた。
開いたとはいえ、何を書こうか決めてはいない。
そうだなぁ…

そういえば、いろんな人に気に入ってもらえたツィートがあった。



裏の裏は表じゃない。一度裏を経験しているからだ。
0°と360°は違う。時間が経っているからだ。
たとえ振り出しに戻ったとしても、そこに至るまでの経験や時間は、誰にも奪えないはずだ。



こんな感じだった。
これは自分に言い聞かせた言葉だ。

「自分が何を成し遂げたか。」
成功なり、達成なり、結果を求められる。
確かにそうなのかもしれない。
しかし、それは社会的な判断基準であって、個人的判断とは一線を画するものであるはずだ。
「自分は何を成し遂げたか」より、むしろ「自分は如何に生きたか」を問いたい。

エーリッヒ・フロムの考えと照らし合わせてみよう。

「あなたは何ができるの?」という質問は、前者だ。「~する」からのアプローチだ。
他方後者は、「そんなあなたはどんな人なの?誰なの?」を問うている。
これは「~である」からのアプローチだ。

「~する」と「~である」は、どちらが先だろうか?
「~である」に決まっている。
そう答えたくなったが、よくよく考えてみると、そうとも言えない。

もう少し具体的に考えてみる。
目の前にコップがある。私はそれを見ている。
そういう状況を思い浮かべてみる。
「私がある。だからコップが見える」
普通はそう考えるだろう。
ただ、もしこれが逆だったらどうだろう?
つまり、「コップを見ている。だから私がある」という風に考えてみるということだ。
認識が先か、対象が先か?
前者と後者では、それがひっくりかえっている。
カントのコペルニクス的転回。それが後者だ。

どちらが正しいのか、それはここでは問題にしない。
ここで言いたいのは、「~する」と「~である」は、循環しているのではないかということだ。

いよいよ、自分でも何が言いたいのかわからなくなってきた。

もうこれで終わりにしよう。

0 件のコメント: